普段飲む以外の水ってどれほど意識されたことありますか?女性にとって美容を意識するとどういった化粧品がいいか、など試行錯誤されている方もいらっしゃると思います。私もそうなのですが、実際に肌に触れる水も大切ということを知り、今回はそのことについてお話していこうと思います
[:contents]
Ⅰ.水道水に含まれているカルキ(塩素)について
ここではまず日本の水道水に簡単に説明していこうと思います
~日本の水道水は安全~
日本では基本的にお水を飲む際に直接水道水から出たお水を飲むことができますよね。しかし国によっては飲めない国も多くあります。日本で水道水が飲めるのは、国民に安全な水を提供するために水道法によって厳しく管理されているからなんだそうです。水道水から水が出る前に汚れをきちんと取り除き、塩素を使って病原微生物を殺菌しています。そして毎日使っている水道水にはこの殺菌する際に使用する塩素系薬剤が微量に残ってしまうことがあるみたいなんです。
~基本的には体に害はない程度の塩素濃度~
先ほど塩素系薬剤が残っていると聞いてえっ。。と思った方もいるかもしれないですが、残留塩素の濃度は基本的には私たちの体に害がないように調整されており、死ぬまで使い続けていても肌や髪の毛にそこまで大きな影響を及ぼすことはないそうです。ただ、まれに敏感な方などがわずかな残留塩素に反応してしまう方もいるかと思います。
~地域や場所によって残留塩素濃度が違う?~
実は残留濃度は住んでいる地域や場所によって若干違いがあります。先ほども言ったように日本の水は塩素系薬剤を使用して安全な水にするために浄水場で管理されています。その浄水場から近ければ近いほど残留塩素が高いといわれています。また、天候や場所によって水質も異なるので、地域や場所によって塩素濃度はどうしても異なってしまうことになります。旅行など行かれた時になんか肌の調子がよくなったり、髪の毛がさらさらになったり、あるいは逆の経験をされたことってないですか?旅行中っていつもと違う化粧品を使用したり、理由は複数あるかと思うのですが、実は水が原因だったりするかもしれません。
~浄水器を使用する家庭も多い~
日本の水道水は安全とは言え、台所では浄水器を設置している家庭も多いですよね。カルキの匂いに敏感であったり、食品などを多く取り扱う台所はどうしても浄水器をつけておきたい、という方も多いんじゃないでしょうか。また、お水を飲むときは水道水ではなく、別途ミネラルウォーターを購入したり、と"体の中に入るから"ということで余計に意識されがちですが、"体に触れる水"も実は大切だったりします
Ⅱ.おすすめアイテム紹介、シャワーヘッドを変えてみよう
ここまで水道水とカルキについて説明してきましたが、ここからはお肌に触れる水と、実際に私が使用しているアイテムをお勧めしていこうと思います
~お風呂後に感じたお肌について~
ここ最近色々とスキンケアアイテムを試してみて安定してきた私のお肌ですが、やはり調子が悪いとでてしまうのが肌の赤み。私はニキビ跡の赤みなどは体調によって濃くなってしまったりすることがあります。お風呂上りは特に赤みが濃い気がしていたのですが、それはお風呂によって体温があがったからだと思っていました。(それもあるとは思う)
~肌荒れなどはもしかして水が原因?~
大きな肌荒れは減ったものの、まだ安定しない肌を見た時にもしかして水かな??と思い、私は水道水の残留塩素について知りました。そこでシャワーでも浄水器をつけられないかと色々調べた結果、シャワーヘッドを変えたらいいことを知りました!
~タカギのキモチイイシャワピタを購入してみた~
調べてみると塩素除去をしてくれるシャワーヘッドって今たくさん出ているんですねというより塩素除去をしてくれるカートリッジを取り付けられるシャワーヘッドがたくさん出ていて、口コミなどをみてとことんとことん調べつくしました。そこで今回購入したのがタカギのキモチイイシャワピタとカートリッジです
~意外に簡単、タカギのキモチイイシャワピタに変えてみた~
早速ポチってみたけど、シャワーヘッド変えるのって大変そう、、と思っていたけど意外に簡単っ!工具不要でほとんどのシャワーヘッドはくるくると回して取り外してこちらをくるくると取り付けるだけっ!届いたその日から使用できます有名どころのメーカーであればアダプターもついており大体取り付けできます。ただ、ホースとシャワーヘッドがくっついてしまっていれば取り外せないので一度ご自宅のシャワーヘッドを見てみてくださいね。
ちなみに対応可能のシャワーホースメーカーは下記通りです↓
タカギ、TOTO、KAKUDAI、LIXIL(INAX)※一部商品、KVK、MYM、SANEI
※KVK,MYM,SANEIは付属のアダプターで取り付け
Ⅲ.タカギのキモチイイシャワピタで塩素除去してみた
ここではタカギのキモチイイシャワピタの特徴と実際使ってみた使用感について語っていこうかと思います
~キモチイイシャワピタの特徴~
このキモチイイシャワピタのシャワーヘッド自体はお湯の止水を手元でON/OFFでき、無駄に流すことを避けられるうえに、節水効果は最大34%だそうです。浄水機能がついているカートリッジは別売りでヘッド部分を開けてぽこんと入れるだけっこのキモチイイシャワピタ専用の浄水アダプターは寿命が4000リットル。つまり水を通して4000リットルまで効果を発揮します。10分のシャワーを出し続けたら約100リットルの水を使用するといわれていて、1人暮らしでシャワーを出している時間が1日10分の場合1個のアダプターで約40日間モツことになります。
~キモチイイシャワピタ、気になる水圧は~
こういった浄水効果対応のシャワーヘッドで水圧が下がった!という声も多くあるそうでこのシャワピタはそういった口コミはそこまでなかったものの多少下がる分には仕方ないかと思っていました。期待せずに取り付けて思いっきり蛇口を上げると思いのほか強い水圧...それまで使用していたものが割と強かったのですが、それに負けず劣らずどころか水が細かいので思い切り水を出すと体にあたり、いてぇっ!と思うほどでした
(大げさではないです・・)調べてみると『水圧が低くてもシャワーに勢いをプラスすることができる節水低水圧タイプ』とのことで納得
ただし、シャワーヘッドが大きめなのと水が細かいので、シャワーの水を手に貯めて顔を洗う場合等の時はシャワーヘッドから離れたところではなかなか貯まらず、シャワーヘッドに手を近づけて水を貯めて顔を洗っています。それ以外体を流したり髪を濡らしたりシャンプーを洗い流す際に使用する場合はまったく気になりません。完全な個人の感想ですが水圧に悩まれている方にもいい商品だと思います。ご参考までに
~塩素除去カートリッジを取り付けて直後の感想~
まず使用直後の感想は水が優しい!これは細かい水がでるシャワーヘッドのお陰かもしれないのですがなんだか柔らかい気がする。。というのが感想。そして一番初めに効果を感じたのはお肌でした。はじめに言っているようにお風呂からあがるとニキビ跡などの赤さが目立っていたのですが、(時間が経つにつれて収まります)使ったその日からこれが明らかに目立たなかったのです。これまではカルキに反応していたのかなぁと思い、はじめから変えてよかった、と思わせてもらえました。
~塩素除去カートリッジを取り付けて1か月後の感想~
毎日使用するシャワーのことなので初日の感動が薄れつつ日々過ごしていたのですが、最近とあることに気づいたのです。あれ、、髪がさらさらになってきた。。と。。正直肌への負担を減らす以外に、口コミでも多くあったので髪の毛にも効果があるということも期待をしていたのですが、使った初日には特に効果は感じられず(あたりまえ?)、なーんだと思っていました。ただ最近明らかに髪質が柔らかくなってきています。毛先ももちろんそうですが、特に感じたのが頭皮に近い部分の髪が以前よりキューティクルが出てきました。まさに美は1日にして成らず、、使い続けることで効果をさらに実感できそうです。
~髪質でわかるカートリッジの取り換え時期~
このカートリッジ寿命が4000リットルということでまぁおおよそ1か月半くらいあわよくば2か月で変えたらいっかと思っていたのですが(貧乏症)、使用して40日以上経過した先日、あれ?と突如シャンプー後も髪がきしむ..という事態になりました。そんな日が2日続いてはじめシャンプーを疑ったのですがもしかして。。と思い、2日目のシャワー後にカートリッジを取り換え翌日シャワーを浴びるとなんと髪質がまた以前のようにきしまなくなりました
口コミでそう言った声もあったのですが、またまたぁと思っていただけに本当だったことに感動しやはりこれはけちらずに使い続けようと心にきめた瞬間でした
Ⅳ.塩素除去してくれるシャワーヘッドおすすめ3選
さてさて今回はこのキモチイイシャワピタを購入して大変満足しているのですが私自身購入する前は本当にどれがいいの、、、と悩んでいて、キモチイイシャワピタと同じくらい悩んだ商品を3つ紹介してみようと思います用途や目的によって参考にしてもらえたら嬉しいです
~ファンデーションも落ちる?田中金属のボリーナ~
シャワーヘッドを調べていると必ずでてくる田中金属さん。その中でもこのボリーナはファンデーションも落とす程の洗浄力とのことで少し気持ちが揺るぎました。
マイクロナノバブルという超絶細かい水で毛穴の奥まで水が入り込んで汚れをしっかりと落とすということを謳っているシャワーヘッドです。塩素除去のカートリッジはないのですが、塩素が軽減されているという実験結果がでているのだとか。シャワーヘッド自体は1万円以上するのですがランニングコストはかかりません。ただ水圧が少し弱くなる可能性があるということ、予算を超えていること、今回は塩素除去メインで謳っているものが欲しいなどの理由から踏みとどまったアイテムです。
◆キモチイイシャワピタとの違い◆
1、シャワーヘッドのみだキモチイイシャワピタと5倍ほどの価格帯
2、ランニングコストはかからない
3、キモチイイシャワピタのように水圧を上げるようなつくりではなさそう
~カートリッジの使い分けができる、クリンスイ ウォータークチュール~
浄水器業界で超大手な三菱ケミカルクリンスイからでているシャワーヘッドとカートリッジですこちらは日本アトピー協会推薦品となっているのも信頼できる1品です。
キモチイイシャワピタと同じで節水効果のあるシャワーヘッドに浄水のカートリッジを取り付けるタイプのものです。そしてカートリッジが白と黒の2つ種類があります。白は残留塩素を除去してくれるもの、黒は残留塩素を除去するのに加え水道水をより軟水にして美容に最適なシャワーにしてくれます。
ちなみにネットを見てみると黒の方が価格が安く見えるのですが、注意したいのがそれぞれの寿命です。白は3000リットルに対し、黒は100リットルです。黒はほぼ1回使い捨てのようなことになりそう。。白も1日100リットルだとする1か月ほどの寿命なのでランニングコストがかかりますが、大切な日は黒、など使い分けできるのはいいかもしれませんね
◆キモチイイシャワピタとの違い◆
1、カートリッジはウォータークチュールの方が安いかほぼ同価格ですが寿命が若干短い
2、ヘッド部分がこちらの方が小さい
3、キモチイイシャワピタのように水圧を上げるようなつくりではなさそう
~カートリッジが長寿命 東レ トレビーノ~
こちらはクリンスマンウォータークチュールと同じで日本アトピー協会推薦品なのと医師100名のうち90%が勧めたいと回答されたということを謳っている商品です。


こちらも悩んだのですが、 見た目が、、、キモチイイシャワピタの方が好みでした・・ただ1人以上で使用する場合はこのランニングコストは魅力ですね
◆キモチイイシャワピタとの違い◆
1、浄水カートリッジの寿命がトレビーノの方が長い
2、原水モードと浄水モードで切り替えられる
3、手元で水を止められる止水モデルではない
Ⅴ.まとめ
~敏感肌さんや髪の毛の軋みで悩まれている方、一度シャワーヘッドの交換を検討してみませんか~
美容ジプシーの私として色々なコスメアイテムを試してきていますが、やはり"水"というのは美容にとっては常に隣り合わせで考えていかないといけないと感じました。節水効果があるとは言え、ランニングコストがかかるものも多いので、浄水機能を追加する場合は節約という部分ではあまり期待していませんただキモチイイシャワピタのシャワーヘッドの購入者の口コミを見てみると、浄水目的ではなく手元で止水できるシャワーヘッドがほしかった、水の勢いをつけたい、という悩みの方も多く購入されているようで(カートリッジをつけなくてももちろん使用できます)それぞれのお悩みの中で購入を検討してもいいかもしれませんね
このブログは実際に使っている、購入していて本当におすすめしたい!誰かに聞いてもらいたい!という内容を記載しているブログです。自己流だけど少しでも誰かの参考になるようなアイテムを紹介していきたいですっ★
美容アイテム、日用品、ファッショングッズなどをどんどん紹介していくので、よかったらほかの記事ものぞいてみてくださいね。
ではまたまた~~~
Hanaki.