前記事でニキビのできやすさは油分からと学んだHanaki.です前回はスキンケア編、今回は毎日のベースメイク編になります
毎日メイクをするからこそ(週末はすっぴん率高め)この変化が一番効果的だったと思うのでよかったら参考にしてみてくださいっ。
Ⅰ.ベースメイクに注目してみた
~キーワードは油分~
さて前記事では皮膚科に行くことでスキンケアを変えることにしたHanaki.ですが、次に変えたのが日々のベースメイク。ここでもキーワードになるのが油分。
私の肌質は乾燥しやすいけどニキビもできやすい混合肌(自己調べ)です。皮膚科ではできるだけ油分を与えないでと教わり、その教えをベースメイクにも取り入れるべく見直すことにしました。
スキンケア編も見てみてね↓
~石鹸落ちコスメで肌負担を減らしてみた~
肌の負担を抑えようと思い最近?巷で人気のいわゆるミネラル系コスメ。(基本的に流行に乗るのが遅い系女子です。)色々と、本当に色々と調べた結果私のミネラルファンデデビューに選ばれたのは
オンリーミネラルドヤ
Ⅱ.オンリーミネラルで使ってみた
~オンリーミネラルで買った2つ~
私が購入したのは下地とファンデーションセットでこちら↓
・ミネラルプラスベース カラーナチュラル
・パウダーファンデーション ライトオークル
どちらも石鹸落ちになります
買ってすぐ写真を取り忘れてきたなくてごめんなさい。。ズボラガバレル~
~ミネラルプラスベースについて~
私はニキビ跡の赤みがあり、どちらかというと色白(血色悪い系女子)なので、ナチュラル(イエロー)を選びましたが、もう一色、クリアナチュラル(ラベンダー)もありました
少量で割と伸びるので、薄ーく肌に伸ばしてカバー力はそこそこ。
保湿力もあるので乾燥が気になる方にはいいかもしれないです
ただ、、この保湿力が混合肌の私にはオデコなどには少し重たさが。。
過去にオデコと鼻は別のファンデを使うファンデ2個使いマスターの私としては1日つけて帰ったころには少しヨれる、少しテカるかも。。という感じ。なのでこちらは目の下から鼻以外を塗ることにしました。
ナチュラルな薄付きなのでそこまで境目の違和感は感じないです
ファンデ2個使いに関してはまた過去記事見てみてね
~オンリーミネラルファンデーション使ってみた~
私は目の下のくすみも気になるのでコンシーラーをしたあと(コンシーラーについては次記事にて)ある程度乾いたらファンデーションをブラシで顔全体に毛穴に入るように下から上に向かってくるくると塗ってます。
蓋にトントンとある程度の粉を出してそれをくるくると筆で回収する感じで筆につけて右半分左半分、最後オデコにわけて塗っています
量はこれくらい↓
つまりオデコはファンデーションだけっ←
あとで書きますがファンデーションにもSPF17PA++と日焼け止め効果ははいっているので個人的には日焼け止め感覚で塗ってます。
ファンデーションといってもお粉を振りまいてる感覚で一度塗だとカバー力はまぁぼちぼち。。重ねるとそれなりにカバー力はでます。ただ重ねすぎると今度は重たさが出てしまうので私は頬部分あたり開け2回ほど重ねてあとは手をこすって温めて顔全体を包み込みなじませています
~オンリーミネラルミネラルベースについて~
先ほども伝えましたが、こちらのベースはナチュラル(イエロー)とクリアナチュラル(ラベンダー)の2色展開
SPF27/PA+++で日常の紫外線対策には充分ノンケミカル処方(=化学物質不使用)でまさにお肌の味方
もちろん石鹸で落とせると
保湿力もありますが、使って4ヶ月以上経っててコスパもよいのですが、肌の調子はぼちぼち。もちろん悪化することはないのですが、繰り返しのニキビ効果にはそこまで協力的ではなかったかなぁという私の印象です
でも敏感肌の方でも安心して使えるアイテムです
~オンリーミネラルファンデーションについて~
こちらはカラバリがまず豊富18種類もあって艶タイプとマットタイプの2つに分かれます
私はライトオークル5の艶タイプを選びましたが、確かにうっすら艶を感じられます。つやっつやが好きという方には向かないかもしれないですが、私はほどよく艶がいいなと思っていて、実際にお店でマットタイプと艶タイプを手に塗って比べてみると結構艶をかんじたので、購入前は少し悩みましたが、顔全体に塗ると個人的にはほどよくて満足です
もちろん石鹸落ち可能アイテムです
Ⅲ.オンリーミネラル半年使ってみて
~ミネラルプラスベースはオイルフリーではない?~
ミネラルプラスベースは使用感に不満はなかったもののニキビの繰り返しへの効果はそこまで感じなかったです。こちらのアイテムの特徴の1つが植物由来のスキンケア成分配合なのですが、その中に保湿成分としてシアバターが配合されています。これらの成分で確かに保湿としては効果的だったのですがこの油分が私のニキビには協力的にできなかった原因なのかなと思いました。(あくまでも私の見解ですが)
~メイクを落とさずに寝てしまっても~
最近はかなり少ないですが、たまーーについつい仕事帰りにメイクをしたまま寝てしまう私ですが、以前だと1日それをしてしまうと数日後に肌質がかわってしまっていたのですが、オンリーミネラルに変えてからそういったことをしても肌に影響がでることがなくなりました
とは言ってもメイクをしたままのずぼら行為はいいことはないので、絶対にしないに越したことはないのですが、、
ただ以前のメイクの時はutoutoしている時に、だめ、お肌のために落とさなきゃ、ああでももうだめだ...
と睡魔と戦っていた(しかも負けていた)のですが、良くも悪くもそういうストレスがなくなってしまいました
ご飯食べたら眠くなりませんか..
でもメイクは必ず落としましょうね..(セットクリョク..)
~ファンデーションのコスパ~
ファンデーションの方は少量で顔全体に広げられることから半年経った今でもまだまだたっぷり量が残っていてコスパはかなりいい感じですカバー力も量を増やしてしっかり重ねればパウダーファンデーション程は出せるので一度試していいかもしれないです
引き続き使っていく予定です
~ノーメイクでお出かけの日は~
ノーメイクの日でどちらかだけ使おうかなと思う場合はこのミネラルプラスベースの方をお勧めしますSPFも多少ですが入っているので、お肌に優しく肌のくすみを飛ばして紫外線予防にもよきです
過去に書いたこちらのアイテムもおすすめなのでこちらもよければ参考にしてみてください↓こちらは石鹸落ちではないですがこちらも使用感は気に入っていました
~下地もオイルフリーにしたい~
かなり使用感としてはミネラルプラスベースも気に入っているのですが、やはり今はニキビができるのをなくして安定させたいことから改めてオイルフリー下地を探してみることに。ただ求めてているアイテムがなかなか出会えず苦労しましたが、、ようやく見つかったのです!もちろん石鹸落ちOkこちらに関しては次の後編版で紹介していこうと思います
次回ではお気に入りコンシーラーやブラシについても紹介していくのでよければみてくださいね
このブログは実際に使っている、購入していて本当におすすめしたい!誰かに聞いてもらいたい!という内容を記載しているブログです。自己流だけど少しでも誰かの参考になるようなアイテムを紹介していきたいですっ★
美容アイテム、日用品、ファッショングッズなどをどんどん紹介していくので、よかったらほかの記事ものぞいてみてくださいね。
ではまたまた~~
Hanaki.