さて今回はHanaki.のまつ毛のお話
メイクをはじめてから自まつ毛→まつエク→まつ毛パーマという推移をたどってきたHanaki.です
もうここ数年はまつ毛パーマがとってもお気に入りなのですが、その時々にマスカラを使い分けていたので、これまで使ってきたマスカラで特におすすめなものを紹介しようと思います
Ⅰ.まつ毛パーマにおすすめマスカラ
~いかにお湯できれいに落ちるかが大事~
まつ毛パーマの時はまつ毛がしっかり上がっていることから、基本的にウォータープルーフではなく、まつ毛に優しいお湯落ちマスカラを使っています
そして大事なのが、
いかにきれいにお湯で落ちるか
お湯落ちマスカラってきれいに落ちるか以外に洗っている途中でパンダ目になってなかなか落ちないものの2種類あることに気づきました
ここでは今も使っているきれいにおちるものの紹介をしていきたいと思います
~きれいに落ちる、デジャヴュのマスカラ~
まず今もずっっと使っているのがみんな大好きデジャヴュのマスカラです
デジャビュのマスカラシリーズは5種類ほどあるのですが、私がこれまで使ったのは3種類。肝心なお湯落ち度合いですが、フィルムタイプということもあり、顔をゆすぐ際に
きれいに落ちます
なのでとってもストレスフリー
後はお好みのタイプのものを選ぶだけ
~デジャブのマスカラ使ってみた~
私が使ったことあるのはロングタイプ、ボリュームタイプ、自まつ毛際立てタイプです

ボリュームタイプは言葉の通りボリュームが出るタイプなのですが、まつ毛が少ない方や、どちらかというとまつエクが抜けてきたころにおすすめです
リンク
一押しなのがロングタイプ
ボリュームタイプと比べてまつ毛がきれいに伸びます
重ねるとボリュームも出せるのですが、すこーしものたりないかな。気合を入れたい時はあロングタイプの後にボリュームを塗ってみたりしています
リンク
ボリュームタイプもロングタイプもブラシ部分が結構大きいんです

そのブラシ部分が小さくてまつ毛が短い方にお勧めしたいのが自まつ毛際立てタイプ

ブラシ部分が細くて小さくて小回りがきくため下まつ毛などにも向いています

ただボリュームがあまり出ないため、今は使用していないのですが、まつ毛があまりない(←失礼)母にすすめたところ喜んで買っていました

リンク
Ⅱ.まつ毛を持ち上げるのにおすすめマスカラ
~ヒロインメイク ウォータープルーフマスカラ~
まつ毛パーマをしていない時に一番使っていたのが、
ヒロインメイクのウォータープルーフマスカラです

このマスカラはパッケージに『天まで届け』とあるようにまつ毛が落ちてこないので、
下地としてもおすすめ

ビューラー時代も色々と試しましたが、持ち上がりの維持力はヒロインメイクしか勝たん

ともうずっと愛用していました。
前はまつ毛バサバサが好みだったのでボリュームタイプを何回も重ねていたよ

リンク
今は
ナチュラル志向なので買うならロングかなぁ

リンク
~ヒロインメイクのお湯落ちも使ってみたけど~
そして3年前ほどにヒロインメイクのお湯落ちのフィルムタイプも使ってみたことはあるのですが、塗り心地はいいのだけど、お湯で落ちない。。というかきれいに落ちない?クレンジングをした後にぬるま湯で顔を洗うと目の下が真っ黒になってしまい、もう一度目の下だけクレンジングをするという、私の苦手なお湯落ちタイプでした

ただ、どんどん進化しているのでもしかしたら今は改善されているかもしれないです。。つけ心地にかんしては、はデジャヴュよりヒロインメイクの方がしっかりついていた気がします

リンク
Ⅲ.まつエク中でもマツパでもおすすめカラーマスカラ
~お湯で落ちるカラーマスカラ~
今は色々なところからカラーマスカラって販売されていますよね。でもその中でもお湯落ちのかわいいカラーマスカラってなかなか売ってないなぁと探していました。
とある日にファミリーマートに行ったときにかわいいコスメコーナーがあるなぁと思って、実際どうなんだろうと思ってカラーマスカラを調べたところなんとお湯落ち
これは買うしかない。。
~ファミリーマートで買えるSOPOのカラーマスカラ~
SOPOというメーカーから販売されているカラーマスカラなのですが、なんと全国の
ファミリーマートで取り扱っているとか。。カラーマスカラだけでなく、様々なコスメが販売されていてコンビニと思われないほどのクオリティに脱帽

~SOPOのカラーミニマスカラ使ってみた~
1000円以下だしお試しに買ってみようと思い色がどれも可愛くてめちゃくちゃ悩みましたが、購入したカラーは
ラズベリーピンク。これが超かわいい色なんです。
下の写真より実際はもう少し暗めで、発色はばっちり。そして何よりもちゃーーんとお湯で落ちました

天才なのかな

他の色も検討中です。そしてサイズがちょっとしたリップクリームほどで色々試せるのにちょうどいいサイズでリピート確定です。
お湯落ちだからまつエクの上からでも塗れるので先日友人にもプレゼントしました

ネットでは見つからなかったけど気になる人は是非近くの
ファミリーマートに行ってみてね

Ⅳ.おまけ
~ウォータープルーフマスカラのおすすめ落とし方~
ウォーター
プルーフのマスカラを使用していた時って一番億劫だったのがクレンジングの時だったりしませんか?しっかりマスカラを落とさないといけないからクレンジングをなじませて、洗い流して、鏡みてあぁ落ちていなかった、、もう一回、なんてことが多かったのだけど私だけ?ごしごしすると傷めてしまうし、目元だけリムーバーもあるけどコットンやるのがめんどくさい。。え、私だけ?

そんなずぼらさんにおすすめなのが
ヒロインメイクのスピーディマスカラリムーバーです

(またヒロインメイクなのね)
~ヒロインメイク スピーディマスカラリムーバー使ってみた~
ウォーター
プルーフマスカラを購入したときは是非セットで購入してもらいたいほどおすすめです

スティック状になっているので、クレンジング前やお風呂に入る前に、マスカラを塗るようにまつ毛に塗りつけて放置するだけ

しばらく置いて軽ーく
ティッシュで落とすと頑固なウォーター
プルーフマスカラにもなじんでマスカラ落ちてくれます。そこからお風呂でいつものように目の周りも含めてクレンジングをするときれいに落ちてくれます

マスカラのクレンジングきらいだぁー!という方は是非参考にしてみてね

ちなみに昔実家でお風呂入る前にこのリムーバーをマスカラを塗るように塗っていると、
母親に、え、あんた出かけんの?

と言われたのはいい思い出です。(ナンノハナシ)
リンク
このブログは実際に使っている、購入していて本当におすすめしたい!誰かに聞いてもらいたい!という内容を記載しているブログです。自己流だけど少しでも誰かの参考になるようなアイテムを紹介していきたいですっ★
美容アイテム、日用品、ファッショングッズなどをどんどん紹介していくので、よかったらほかの記事ものぞいてみてくださいね。